成人式のシーズンですが、今年は1996年度生まれの方が新成人になります。
この年には、どんな出来事やトレンドがあったのでしょうか?
また、成人式の歴史やルーツも紹介していきます。
そして、2017年の新成人の中には芸能界・スポーツ界で活躍するあの人もいます。
2017年の新成人の人数
2017年、成人式を迎える方は約123万人です。
この人数は昨年(2016年)より約2万人ほど多い人数となっています。
新成人の男女比
男女比でみますと、男性が約63万人、女性が約60万人と男性の方が少し多い比率となっています。
今年、2年振りに新成人の数が増加したのですが、これは新成人の親達が1971年から1974年生まれの第二次ベビーブームの間に生まれ、人口の多い世代の間に生まれた子供達である事が関係しているといわれています。
1996年に起きた出来事
今年の新成人が生まれたのが1996年度にあたります。
この年はどの様な出来事やトレンドが生まれたのかを見ていきましょう。
アトランタオリンピック
この年に開催されたアトランタ五輪で日本は金3・銀6・銅5のメダルを獲得しています。
Yahoo!JAPAN
この年、日本でのYahoo!のサービスが開始されました。
こう考えるとYahoo!は意外とまだまだ若いですよね。
たまごっち
品薄・品切れが続出し、社会現象も起こしたゲームが登場したのも、この年でした。
20年たっただけで今ではVRまで発展したわけですから、技術の進歩を恐るべきスピードで発展していますね。
安室奈美恵さん
「アムラー」などの言葉も流行し、ファッション・メイクを真似した女性も多くみられました。
この他にも、新世紀エヴァンゲリオンやSMAP×SMAPの放送が始まり、ルーズソックス、厚底ブーツや腰でパンツを履くなどの腰パンファッションが流行した年でもあります。
成人式の歴史とルーツ
選挙権が20才から18才に引き下げられましたが、現在も身体に影響のある
お酒や煙草は20才からとなっています。
さて、この20才を成人として祝う様になったのはなぜなんでしょうか?
ここでは一生に一度の成人式をより感慨深いものにするために、成人式の歴史について紹介します。
通過儀礼(つうかぎれい)としての成人儀式
成人を祝う儀式として男女で別々に古くから行われていました。
男性は衣を大人の衣装に改め、髷(まげ)などを結う、元服(げんぷく)の儀式が12才から16才の間に行われました。
女性は着物の種類である裳(も)を着る裳着(もぎ)という儀式がありましたが、こちらは年齢は決まっておらず、女性は結婚したら眉を落とし、お歯黒をするなどの儀礼も存在しました。
現在の成人式のルーツ
現在と同じ趣旨で成人式を祝うようになったのは昭和21年の11月22日、埼玉県の(現)蕨市で実施された「青年祭」がルーツとなっています。
その後、政府が昭和24年より1月15日を「成人の日」と制定し祝日になり
以降、ほとんどの地方でこの日の成人式が行われるようになりました。
現在は、祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により2000年から現行の1月の第二月曜日となりました。
多くの地方で、前日の日曜日に式典が行われています。
小さな郡部などでは、成人式のためだけに帰省するのが難しい状況の人が多いためお盆の期間に成人式を行う自治体も増えています。
2017年に成人式を迎える芸能人・スポーツ選手
毎年、テレビなどでも素敵な振袖姿が話題になる芸能界・スポーツ界の新成人さん。
今年はどんな方が成人式を迎えるのでしょうか?
男性芸能人
ジャニーズから成人式を迎えるのは、SexyZoneのメンバー佐藤勝利さんと、ジャニーズWESTのメンバー小瀧望さんです。
若手俳優では、ドラマ「表参道高校合唱部」や「ファブリーズ」のCMに出演されている高杉真宙さん。
ドラマ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」や「仰げば尊し」に出演されていた村上虹郎さん。
お父様に千葉真一さんを持つバイリンガル、真剣佑さん達がいらっしゃいます。
女性芸能人
AKBグループからは松井珠理奈さん、兒玉遥さん、須藤璃々花さんなど多くの方がいらっしゃいます。
ももいろクローバーZからは佐々木彩夏さん。
現在放送中のNHK朝ドラ「べっぴんさん」で主役を務める芳根京子さんも成人式を迎えます。
スポーツ選手
スポーツ界からは2020年に迫った東京オリンピックでの活躍も楽しみな、レスリング界のサラブレッド山本アーセンさん、体操でのメダルの期待も高い白井健三さんなどが成人式を迎えます。
彼らのますますのご活躍を期待したいですね。
まとめ
いかがでしたか?今年の新成人は少し増加しているのですね。
今年の芸能会・スポーツ界の新成人も今後の活躍が楽しみな方なかりです。
一生に一度の成人式ですから、思いっきり楽しみましょう!(ただし、ハメの外し過ぎには要注意ですよ!)